白い”モノ”が中心のガジェットレビューブログ
【2023】Amazon GWセールおすすめアイテム、よりお得に買うための攻略情報

こんにちは、ぶっち(@___bucchi)です。

2023年4月22日(土)9時から、AmazonのGW(ゴールデンウィーク)セールが開催されます。

2023年GWセール

本記事では、2023年AmazonGWセールで狙うべきオススメのアイテムや、よりお得に賢くセールに参加するためのコツをまとめていきます。

セール期間中は、随時情報を更新していきますので、要チェックお願いします!

2023年Amazon GWセールに参加する前にやっておきたい事

AmazonGWセールに参加する前に、まず以下のことをやっておくと良いでしょう。

Amazonプライム会員になる

2022 amazon primaday aa

GWセールに参加するのに、Amazonプライム会員である必要はありませんが、Amazonで何か買い物をするのであれば、Amazonプライム会員になっておいて損はありません。

Amazonプライム会員は年4,900円の有料サービスですが、特典が異常なほどに手厚いのが特徴。

Amazonプライム会員の主な特典
  • Amazonの送料・お急ぎ便が無料
  • Prime Videoで話題の映画やドラマ、アニメなどが見放題
  • Amazon Music Primeで約1億曲がシャッフル再生
  • Amazon Prime Readingで千冊以上が読み放題
  • Amazon Photosで写真を容量無制限で保存できる
  • おむつ・おしりふき割引特典

主な特典を挙げただけでも、上記の様なものがあります。

特に送料無料や、Prime Videoが見放題なんかはメリットが大きく、月500円程度でこれほどの特典を受けられるものはAmazonプライム会員以外に見当たらないのでは。

GWセール期間中は、プライム会員だとポイント還元率が+2.5%されるので、この機会にプライム会員になっておくことをオススメします。

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

セール期間中に、合計で1万円以上(税込)のお買い物をすると、最大で14%のポイント還元(上限5,000ポイント)が受けられるというキャンペーンを行っています。

2023 amazon gwsale b

参加方法は「キャンペーンにエントリーする」というボタンを押すだけ。

エントリーをした事によるデメリットは一切無く、無理に条件を満たす必要もないので、とりあえずでエントリーだけしておけば良いんじゃないかと思います。

なお、具体的なポイントアップの方法は以下の通り。

2023 amazon gwsale c

全ての条件を満たすと最大で14%ものポイント還元が受けられますが、スポーツ&アウトドア用品ではない場合、最大で6%還元となります。

とりあえず条件が簡単そうなのは「プライム会員になる」「Amazonショッピングアプリ経由で買い物をする」あたり。これだけでも3%のポイントアップになりますね。

Amazon Mastercardは、ポイントアップ率は高いものの、クレジットカードなのでハードルが高いのが難点。

とはいえ、年会費無料だったり、新規入会で数千ポイント貰えたりするので、Amazonで頻繁に買い物をするのであれば、検討する余地は十分にあります。

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

スタンプラリーに参加する

2023 amazon gwsale d

GWセール前から始まっていますが、「プライムスタンプラリー」というものが開催されています。

2023 amazon gwsale e

抽選で最大20,000ポイントが当たるというもので、条件は「プライムビデオを見る」「プライムリーディングで本を読む」「500円以上の商品を何か購入する」となっています。

どれもそれほど難しいものでは無いので、ひとまず参加だけしておけば良いと思います。

2023年Amazon GWセールの注意点と攻略方法

ここからはAmazonGWセールに参加する前に知っておきたい注意点と攻略方法をいくつか紹介します。

セール対象だが、実は安くない商品に注意

商品ページに行くと「○○%OFF」と、割引率や割引金額が書いてあるので、安くなっている様にみえますが、実はそれほど安くない商品が混じっている場合もあります。

カラクリとしては、セール時に元値(参考価格)を釣り上げることによって、割引率を大きく見せるという手法。

大幅な割引をしている様に見せて、実は通常価格とそれほど変わらない…という事があります。比較的大手のメーカーさんでも、このような手法で安く見せている事があるので、その商品が本当に安いのかを事前に調べてから購入する事が重要です。

Amazonの価格推移を調べるには「Keepa」を使う

では、実際に価格が安いのかどうかを調べる方法ですが、「Keepa」を使う方法が一番オススメです。

「Keepa」とは、ブラウザにインストールして使う拡張機能で、Amazonの価格推移を表示してくれるという神のような拡張機能。

2023 amazon gwsale f
Echo Show 8 第2世代の価格推移

例として、今回GWセール対象になると予告されている『Echo Show 8 第2世代』の価格推移を見ていくと、定期的にセールで安くなっているのが分かります。

このように「Keepa」を使うことにより「本当にセール価格が安いのか」「過去のセールと比較してどのくらい安いのか」といった事が見えるようになるので、セール参加前に確実にインストールしておくことをオススメします。

URL末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付ける

Amazonは参入している業者が多いため、商品数がめちゃくちゃ多いです。そこから商品を探すのが楽しい所ではありますが、中には怪しい業者や、いわゆる中華ブランドなど、粗悪な商品を扱っているメーカーも混じっていたりします。

そこで活用したいのが、URLの末尾に

&emi=AN1VRQENFRJN5

を付ける方法。

これは、マーケットプレイスに出品している業者を検索結果に表示しなくするという方法です。Amazonが公式に販売している商品しか表示しなくなることで、安心して買い物が出来ます。

実際に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を試してみます。

ワイヤレスイヤホンの検索結果

「ワイヤレスイヤホン」と検索すると50,000件以上表示されています。なんかいかにも中華製っぽい怪しいイヤホンが多数引っかかってきています…。

そこで、表示されているページのURL末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付けてみると、

有名メーカーに絞り込まれた

867件まで絞り込まれ、表示されているメーカーも「SONY」や「JBL」など有名メーカーばかりになりました。

ただ、マーケットプレイスには、当然優良なメーカーさんも出品しており、それらの製品が全て表示されなくなってしまうので、結果的に選択肢が狭まってしまうという点は注意しておきましょう。

2023年Amazon GWセールで狙うべきおすすめアイテム

GWセールで狙うべきおすすめのアイテムを紹介。情報は随時更新中です!

Amazonデバイス

Echo Dot 第5世代

Amazon
¥3,480 (2023/11/29 08:27:10時点 Amazon調べ-詳細)

7,480円 → 6,480円

Echo Dot with clock 第5世代

Amazon
¥5,980 (2023/11/29 07:37:11時点 Amazon調べ-詳細)

8,480円 → 7,480円

Echo Studio

Amazon
¥22,980 (2023/11/30 02:52:10時点 Amazon調べ-詳細)

29,980円 → 24,980円

Echo Show8 第2世代

Amazon
¥8,980 (2023/11/30 02:52:11時点 Amazon調べ-詳細)

14,980円 → 9,980円

Echo Show 10 第3世代

Amazon
¥22,980 (2023/11/30 02:52:11時点 Amazon調べ-詳細)

29,980円 → 26,980円

Fire TV Stick 4K Max

6,980円 → 4,980円

Fire TV Stick

4,980円 → 3,980円

Fire TV Cube

Amazon
¥13,980 (2023/11/29 07:37:30時点 Amazon調べ-詳細)

19,980円 → 17,980円

Echo Buds 第2世代

Amazon
¥4,980 (2023/11/29 08:27:11時点 Amazon調べ-詳細)

12,980円 → 9,980円

Fire HD 8 シリーズ

Fire HD 8
【32GB】13,980円 → 10,980円
【64GB】15,980円 → 12,980円

Fire HD 8 Plus
【32GB】15,980円 → 12,980円
【64GB】17,980円 → 14,980円

Fire HD 10 シリーズ

Fire HD 10
【32GB】19,980円 → 15,980円
【64GB】23,980円 → 19,980円

Fire HD 10 Plus
【32GB】22,980円 → 18,980円
※Fire HD 10 Plus 64GBは対象外

Apple製品

AirPods(第2世代)

Apple(アップル)
¥19,000 (2023/11/29 07:37:31時点 Amazon調べ-詳細)

19,800円 → 17,080円

ヘッドホン・イヤホン・スピーカー

Beats Studio Buds

beats by dr.dre
¥15,727 (2023/11/29 08:27:11時点 Amazon調べ-詳細)

21,800円 → 16,500円

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

SOUNDPEATS
¥7,208 (2023/11/29 07:36:50時点 Amazon調べ-詳細)

9,980円 → 7,208円

SOUNDPEATS Mini Pro HS

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥6,783 (2023/11/29 23:24:42時点 Amazon調べ-詳細)

7,980円 → 6,783円

Anker Soundcore Liberty 3 Pro

Soundcore
¥18,700 (2023/11/30 02:39:27時点 Amazon調べ-詳細)

17,800円 → 13,800円

Anker Soundcore Space Q45

14,980円 → 12,990円

Audioengine オーディオエンジン A2+

AudioEngine
¥32,736 (2023/11/29 07:35:53時点 Amazon調べ-詳細)

37,950円 → 32,736円

Bose Companion 2 Series III

BOSE(ボーズ)
¥12,345 (2023/11/29 07:37:14時点 Amazon調べ-詳細)

17,600円 → 14,080円

PC・家電・ガジェット類

Kamvas Pro16 (2.5K) 豪華版

HUION
¥59,199 (2023/11/29 08:27:12時点 Amazon調べ-詳細)

83,999円 → 59,199円

Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & USB-Cケーブル

【0.9m】1,790円 → 1,432円
【1.8m】1,890円 → 1,418円

CIO NovaPort DUO 65W

CIO
¥3,780 (2023/11/29 15:04:08時点 Amazon調べ-詳細)

5,478円 → 3,980円

CIO NovaPort TRIO 65W3C

6,688円 → 5,680円

CIO SMARTCOBY Pro Plug

CIO
¥5,480 (2023/11/30 02:39:17時点 Amazon調べ-詳細)

7,128円 → 5,700円

Samsung 990 PRO 1TB

日本サムスン
¥16,970 (2023/11/29 08:27:12時点 Amazon調べ-詳細)

19,980円 → 16,980円

Western Digital ウエスタンデジタル WD BLACK M.2 SSD 内蔵 1TB

17,347円 → 15,513円

キオクシア SSD 1TB

キオクシア(KIOXIA)
¥8,480 (2023/11/29 23:24:45時点 Amazon調べ-詳細)

14,980円 → 13,480円

Hanye SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280

Hanye
¥13,280 (2023/11/30 02:52:14時点 Amazon調べ-詳細)

14,980円 → 12,780円

SALONIA サロニア スピーディーイオンドライヤー

5,918円 → 5,100円

Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid

Eufy (ユーフィ)
¥23,990 (2023/11/29 07:37:33時点 Amazon調べ-詳細)

39,990円 → 24,990円

デスク周り

Anker Magnetic Cable Holder 

Anker
¥1,350 (2023/11/29 07:37:34時点 Amazon調べ-詳細)

1,690円 → 1,268円

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム

エルゴトロン
¥15,980 (2023/11/29 13:09:44時点 Amazon調べ-詳細)

22,900円 → 17,690円

FlexiSpot E7

FLEXISPOT
¥39,900 (2023/11/29 23:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

57,000円 → 42,750円

FlexiSpot E8

FLEXISPOT
¥46,200 (2023/11/30 02:39:15時点 Amazon調べ-詳細)

60,500円 → 49,500円

FlexiSpot Sit2Go エアロバイク

39,600円 → 29,700円

日用品

アタックZERO

デカラクサイズ

1,880円 → 1,394円

スーパーナノックス

トップ ナノックス(NANOX)
¥1,717 (2023/11/29 07:37:17時点 Amazon調べ-詳細)

1,131円 → 933円

アリエール ジェルボール4D

アリエール
¥2,808 (2023/11/29 08:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

4,480円 → 2,499円

ランドリン DX 柔軟剤 クラシックフローラル

8,395円 → 7,860円

パンパース オムツ さらさらケア (9-14kg) 240枚

7,071円 → 5,980円

5,968円 → 4,659円

スポーツ用品

明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 980g

SAVAS(ザバス)
¥4,113 (2023/11/30 02:52:16時点 Amazon調べ-詳細)

4,140円 → 3,723円

inバー プロテイン ナッツ

2,059円 → 1,680円

2023年Amazon GWセールのまとめ

以上、AmazonGWセールのおすすめアイテム、攻略情報まとめでした。

今回のセールは、特にスポーツ用品やフィットネス、アウトドアなどの製品に力が入れられているのでので、ここでお得にゲットして、GWを思いっきり楽しんじゃいましょう。

INDEX